Skip to content

Joe's Garage BLOG Posts

デレク・トラックス 2007年来日音源!

works002c.jpg

Derek Trucks Band / Tokyo 3 Days 2007 (Collector’s 4CDR)

 この商品はこちらから
自身のバンドを率いての2007年来日公演より、幕開けとなった初日11月25日翌26日、そして翌々27日の東京3連続公演を、いずれもDATレコーディングによるハイクオリティー・オーディエンスにて全日完全ノーカット収録。両ホールともに小会場ゆえ、臨場感溢れるバランスの良い音で録られており、トータル5時間にも及ぶ変幻自在のステージを最高のクオリティーでここに再現。メインはもちろんデレクの超絶プレイが炸裂する定番の楽曲に加え、没後40年コルトレーン・アレンジによる”My Favorite Things”での正に“シーツ・オブ・サウンド”とばかりに弾き倒すデレクと15分以上に及ぶバンドのジャム(11/25、26)、そしてデレクなりの解釈による”Greensleeves”から”Anyday”(11/27)と、日替わりセットも要チェック。この東京3連続公演はステージ進行も全く異なったものとなっているので、クラプトンのサポート時とはまた違った彼本来のアプローチを存分に楽しむことが出来るギター・ファン必聴アイテム!

(Disc 1) ◆Ebisu Garden Hall, Tokyo, Japan, 25th November 2007
01.opening 02.I Know 03.Volunteered Slavery 04.Key To The Highway 05.Soul Serenade 06.band introduction 07.So Close, So Far Away 08.Preachin’ Blues 09.Soul Of A Man 10.Meet Me At The Bottom 11.44 Blues 12.Done Got Over 13.Drum & Percussion Solo 14.Get Out Of My Life

(Disc 2) 01.My Favorite Things 02.I Wish I Knew 03.Up Above My Head
◆Liquid Room, Tokyo, Japan, 26th November 2007
04.It Hurts Me Too 05.Gonna Move 06.Percussion Solo 07.I’ll Find My Way 08.Sahib Teri Bandi 09.Sailing On 10.band introduction 11.Preachin’ Blues 12.Soul Of A Man

(Disc 3) 01.Meet Me At The Bottom 02.Get What You Deserve 03.Done Got Over 04.I Know 05.My Favorite Things 06.Volunteered Slavery 07.Get Out Of My Life
◆Liquid Room, Tokyo, Japan, 27th November 2007
08.Leavin’ Trunk 09.Soul Serenade 10.Blind, Crippled And Crazy
(Disc 4) 01.Key To The Highway 02.band introduction 03.Get Out Of My Life 04.Preachin’ Blues 05.Soul Of A Man 06.Get What You Deserve 07.44 Blues 08.Done Got Over 09.I Know 10.Percussion Solo 11.Mahjoun 12.Greensleeves 13.Anyday 14.Gonna Move 15.Freddie’s Dead

リンキン2007年ジャパン・ツアーから!

upper006c.jpg

LINKIN PARK / All Bled Out (2CDR)

 この商品はこちらから
2007年来日ツアーより、11月26日名古屋公演の模様を、DATレコーディングによるハイクオリティー・オーディエンスにて完全ノーカット収録。『Minutes To Midnight』リリース後、ファン待望の単独来日公演でもちろん前2作、『Hybrid Theory』『Meteora』収録の楽曲も数多くセットイン。3rd.アルバムにおける音楽性の路線変更が話題となったものの、こうしてライブで新旧の楽曲を一連の流れで聴くと、“多種多様・あらゆる雑多な要素の混交”を音楽的理念にスタートした彼らのキャリアにおいては、“変遷”こそが自然なスタイルであり、その音楽的“器”の大きさに驚くばかり。その全貌をここに再現したメモリアル・アイテム!

Nihon Gaishi Hall, Nagoya, Aichi, 26th November 2007
(DISC: 1) 01.Wake 02.Given Up 03.No More Sorrow 04.Lying From You 05.Don’t Stay 06.Somewhere I Belong 07.From The Inside 08.Papercut 09.Petrified + Points Of Authority 10.In Pieces 11.Shadow Of The Day 12.Numb 13.Pushing Me Away (piano version) 14.Breaking The Habit
(DISC: 2) 01.Crawling 02.The Little Things Give You Away 03.What I’ve Done 04.Faint -encore- 05.One Step Closer 06.In The End 07.Bleed It Out

ポール・マッカートニー、2007年ライブの決定版!

bpr018.jpg

PAUL McCARTNEY / OLYMPIA 2007 (1DVDR )

 この商品はこちらから
2007年ヨーロツアーより10月22日パリ公演を放送用マスター使用によるマスター・クオリティー、プロショットにて完全ノーカット収録。過去ビートルズ公演も行われた歴史を感じる会場オリンピアで繰り広げられた、ファンにとって夢のような一夜を完璧に再現。ショーはまず”Blackbird”のアコースティックギターでの独演からスタート。さらに2曲目”Dance Tonight”ではマンドリンに持ち替え、そのまま一人で演奏する中、途中からステージの幕が開きバックメンバーが登場すると言う粋な演出。その後フランス語を交えながらの軽快なトークで会場を沸かせるポールのMCも和やかに進み、ロンドン公演では演奏されなかった”Michelle”に続く”Band On The Run” では珍しくキーボードが入りをミスりやり直すというシーンも。ライブ自体は1時間40分、そして最後に26分のポールのインタビューも追加収録したトータル124分のフルヴォリューム。07年ライブ映像の決定版と云える必見アイテム!
1. Intro. 2. Blackbird 3. Dance Tonight 4. Only Mama Knows 5. Flaming Pie
6. Got To Get You Into My Life 7. C Moon 8. The Long And Winding Road 9. I’ll Follow The Sun 10. That Was Me 11. Here Today 12. Calico Skies 13. Eleanor Rigby 14. Michelle 15. Band On The Run 16. Back In The U.S.S.R. 17. House Of Wax 18. I’ve Got A Feeling 19. Live And Let Die 20. Hey Jude 21. Let It Be 22. Lady Madonna 23. I Saw Her Standing There 24. Get Back 25. Interviews

70年代マイルスのレア音源2タイトル!

mdc073.jpg

 MILES DAVIS / FALLS FILLMORE 1970 (1CDR)

 この商品はこちらから

近年新たに発掘されたニュー・マスター・ソースより、1970年10月15日フィルモア・ウエストをまさにオフィシャル・クオリティー、サウンドボードにて収録。既発の音源同様、”What I Say”の部分で入る女性DJのアナウンスはそのままながら、全編に渡り完全セパレート・・リアル・ステレオによるクオリティーは、当時最高のステレオ放送をしていたとされるKPFAというFM局からの音源ならでは。よって音質もバランスも文句なしで、特にオープニングでのデジョネットのドラムが落ちて来る瞬間のリアルさや、アイアートの臨場感溢れるかけ声、そして終盤”Bitches Brew”のファンクな展開から、”Funky Tonk”への雪崩具合などは、あまりのド迫力さに覚醒状態に。熱く混沌とした70年代幕開けを象徴するおなじみフィルモアでの歴史的パフォーマンスを64分に亘りここに再現した、全マイルス・ファン必聴ライブ!

RECORDED AT FILLMORE WEST, SF USA 15th OCTOBER,1970

1.HONKY TONK 2.WHAT I SAY 3.SANCTUARY 4.YESTERNOW 5.BITCHES BREW 6.FUNKY TONK~THE THEME

MILES DAVIS(tp), GARY BARTZ(ss, as), KEITH JARRETT(elp, org), MICHAEL HENDERSON(elb), JACK DeJOHNETTE(dr), AIRTO MOREITA(per), JUMMA SANTOS(per)

mdc074.jpg

MILES DAVIS / TURIN NIGHT 1971(1CDR)

この商品はこちらから

過去には劣悪なビデオや不完全テープも流通していた1971年11月16日、イタリアはトリノ公演の音源が、近年新たに発掘されたニュー・マスター・ソースより、過去最高のサウンドボード音源にてフル収録!オフィシャル・クオリティーとまではいかないものの、これまで出回っていた音源と比較しても、クリアーかつ、ヒスノイズ等もほとんど無く、この71年ユーロツアー終盤の模様を見事に再現。演奏の方もツアーの疲れをみじんも感じさせない素晴らしいもので、特に中盤、”Sanctuary”からドラム/パーカッションのドッカンを経て攻撃的な展開に移り、そこから繰り広げられるマイルスのファンキーなワー・ワー・ソロあたりは鳥肌もの。その後も後半キースのソロを受けて哀愁漂うソロをマイルスが披露すると、うねりを上げていたキースのソロまで一転して叙情的に。また骨太なリズムをキープするチャンドラーのドラミングも、バンドに見事にフィット。数多くの71年ツアー関連の音源があるものの、この最凶暴時期のマイルスはやはり全て要チェック!静と動を交えたパフォーマンスをリアリティー溢れるベスト・クオリティーで是非に!

RECORDED AT LIVE AT TORINO, ITALY 16th November, 1971

1.DIRECTIONS 2.WHAT I SAY 3.SANCTUARY 4.IT’S ABOUT THAT TIME 5.HONKY TONK 6.FUNKY TONK 7.SANCTUARY

MILES DAVIS(tp), GARY BARTZ(ss, as), KEITH JARRETT(key), MICHAEL HENDERSON(elb) “NDUGU” LEON CHANLER(ds), DON ALIAS(per), MTUME (per)

キャロル・キング、珠玉の名曲オンパレードのジャパンツアー!

works001.jpg

 
この商品はこちらから
Carole King / Super Arena 2007 (1CDR)
2007年11月10日、イベントライブで出演した埼玉スーパーアリーナにおけるライブの模様をDATレコーディングによるハイクオリティー・オーディエンスにて収録。彼女のソロ・パート10曲のみをカンペキに収録しており、ファーギーとメアリーが参加しての「 Dancing In The Street」「Natural Woman」が未収録となっているものの、それ以外はあの『つづれおり』からの楽曲をメインにした珠玉の涙もののセットリスト!一音一音が心の琴線に触れる感動の一夜をここに再現。

◆Saitama Super Arena, Saitama, Japan, 10th November 2007

01.Opening 02.Beautiful 03.Welcome To My Living Room 04.Up On The Roof 05.It’s Too Late 06.So Far Away 07.Smackwater Jack 08.Will You Love Me Tomorrow 09.Love Makes The World 10.Sweet Seasons 11.You’ve Got A Friend 12.I Feel The Earth Move

再編成VanHalen おすすめ最新ライブ♪

pro184c.jpg
この商品はこちらから

VAN HALEN / REUNION AT TARGET (2CDR)

遂に23年ぶりにデイヴ・リー・ロスが復帰しワールドツアーを開始したVHの、ツアー14日目となる2007年10月24日ミネアポリスでのライブを、DATレコーディングによる臨場感バツグンのAランク・オーディエンスにて完全ノーカット収録!セットリストに変化等ヴァージョンはないものの、本USツアーのオーディエンス音源としてはトップレベルのもので、オンで録られた自然で広がりのあるバンドサウンドは終始安定、特にエディの飛び出してくるギターの突き抜けるような質感が最高。またドラムとベースの分離感も素晴らしく、元々音の良い会場ゆえ、ホール全体にパワフルな演奏が満ちた感覚の中、デイブのボーカルもクリアーかつ、安定しているため聴き応え満点!最高のプレイを最高のクオリティーで!

Disc 1/
01. Opening 2. You Really Got Me 3. I’m The One 4. Runnin’ With The Devil 5. Romeo Delight6. Somebody Get Me A Doctor 7. Beautiful Girls 8. Dance The Night Away 9. Atomic Punk
10. Everybody Wants Some!! 11. So This Is Love? 12. Mean Street 13. (Oh) Pretty Woman14. Drum Solo 15. Unchained 16. I’ll Wait

Disc 2 /
1. And The Cradle Will Rock… 2. Hot For Teacher 3. Little Dreamer 4. Little Guitars5. Jamie’s Cryin’ 6. Ice Cream Man 7. Panama 8. Guitar Solo 9. Ain’t Talkin”Bout Love
10. 1984 11. Jump 12. Outro

Live at Target Center, Minneapolis, MN, USA 24th October 2007

Bon Jovi おすすめ最新ライブ♪

pro073cd.jpg
BON JOVI / $380 MILLION’S LOST HIGHWAY NIGHT
(3CDR )

この商品はこちらから

2007年”Lost Highway”ツアーの幕開けであり、前代未聞の地元ニュー・ジャージー連続10公演の9日目となった11月9日のライブを、DATレコーディングによる臨場感ばつぐんのAランク・オーディエンスにて完全ノーカット収録!連日セットリストが大幅に変化する中、この日も前日と比較して、追加9曲カット4曲、そして最大のハイライトはなんと云っても”LOST HIGHHWAY” から12曲が全曲演奏され、演奏曲数はこのツアー最多の曲数となる全28曲でショーも2時間40分を超えるというこちらも最大の演奏時間。10daysライブの中でも特別な 一夜の模様を最高のクオリティーで!さらにボーナス・トラックとしてこの当日はプレイされていないナンバー11トラックを、10daysの別の日3公演より、こちらもベスト・クオリティー・オーディエンスにて追加収録。07年のスペシャル・ライブの決定版と云えるマスト・アイテム!

disc one:
01. OPENING/LOST HIGHWAY (Hank Williams Cover)
02. LOST HIGHWAY
03. SUMMERTIME
04. THE LAST NIGHT
05. WHOLE LOT OF LEAVIN’
06. (YOU WANT TO) MAKE A MEMORY
07. EVERYBODY’S BROKEN
08. WE GOT IT GOING ON
09. ANY OTHER DAY
10. TILL WE AIN’T STRANGERS ANYMORE
11. I LOVE THIS TOWN
12. SEAT NEXT TO YOU
13. ONE STEP CLOSER
14. LIVIN’ ON A PRAYER
15. YOU GIVE LOVE A BAD NAME

disc two:
01. RAISE YOUR HANDS
02. RUNAWAY
03. IT’S MY LIFE
04. BORN TO BE MY BABY
05. HAVE A NICE DAY
06. LAY YOUR HANDS ON ME
07. I’LL SLEEP WHEN I’M DEAD
08. BAD MEDICINE
09. WHO SAYS YOU CAN’T GO HOME
-encore-
10. I’LL BE THERE FOR YOU
11. SOMEDAY I’LL BE SATURDAY NIGHT

disc three:
01. WANTED DEAD OR ALIVE
02 .KEEP THE FAITH
Live at Prudential Center,Newark,New Jersey,USA 11/9/2007

03. STORY OF MY LIFE
04. THE RADIO SAVED MY LIFE TONIGHT
05. COMPLICATED
06. STRANGER IN THIS TOWN
07. RIGHT SIDE OF WRONG
08. LAST MAN STANDING
09. BELLS OF FREEDOM
Live at Prudential Center,Newark,New Jersey,USA 11/4/2007

10. BOUNCE
11. JOEY
Live at Prudential Center,Newark,New Jersey,USA 11/1/2007

12. CAPTAIN CRASH & THE BEAUTY QUEEN FROM MARS
13. THESE DAYS
14. BED OF ROSES
Live at Prudential Center,Newark,New Jersey,USA 10/30/2007

80年代マイルスのライブ映像!

tribal029.jpg
MILES DAVIS / FRANKFURT TO ROME 1982 (1DVDR)

この商品はこちらから

1982年カムバック・ヨーロッパ・ツアーより、4月17日ドイツ・フランクフルト公演と4月25日イタリア・ローマ公演を、ともに現存するベスト・クオリティー・マスターよりデジタル・リマスタリングを施したAランク、プロショットにて収録。まず前半フランクフルト公演は、冒頭の「Back Seat Betty」「My Man’s Gone Now」2曲が未収録ながら、まさにオフィシャル・クオリティーにて56分に亘り、当時の快調なマイルス・バンドをここに再現。さらに後半80分がこの1週間後に行なわれたローマ公演で、こちらは前半ほどのクオリティーではないものの、ファースト・セカンドセットともに完全ノーカット収録しており、この年のツアーの全貌を伝えてくれる貴重な映像。いずれも通称カムバック・バンドによる『The Man With The Horn』からの選曲が半分を占めるセットリストですが、同アルバムのヴァージョンとは異なる、メロディに重きを置いたアプローチによる演奏となっているのが興味深い音源。
おそらく当時のマイルスの健康状態が反映してのやや弱々しいプレイがそうさせたのかも。ただ最強セクステットと云われただけあり、アルのロック・ビートなドラムや”We Want Miles”同様のソロフレーズを弾くマイク・スターンのプレイはゴキゲン。
さらに両編ともに入念な音声のリマスタリングを施しており、遂にシーンにカムバックを果たした前年から、いよいよ本格始動とばかりに開始されたユーロ・ツアーの全貌をベスト・クオリティーで収めたトータル135分!

Miles Davis (trumpet), Bill Evans (saxophone, flute), Mike Stern (guitar), Marcus Miller (bass), Al Foster (drums), & Mino Cinelu (percussion)

◆Jahrhunderthall, Frankfurt, Germany, 17th April 1982
1.Aida 2.Ife 3.Fat Time 4.Jean Pierre

◆Teatro Tenda Pianeta, Rome, Italy, 25th April 1982
(1st set) 1.Back Seat Betty 2.My Man’s Gone Now 3.Aida
(2nd set) 4.Ife 5.Fat Time 6.Jean Pierre

Radiohead 2007年ウェブキャスト、DJ&ライブ映像!SmithsやNew Orderをカバー!

line026.jpg

 RADIOHEAD / THUMBS UPSIDE DOWN (1DVDR)
この商品はこちらから
2008年『In Rainbows』リリース前に、約5年ぶりとなるウェブキャストを実施した際のネット映像と、その前日のテストキャストと共に完全フル収録 。
まずトラック:4までの冒頭17分が2007年11月8日テスト用に放送された”entanglement”と題した映像で、「生涯で出会った中で最も美しい曲の一つ」とトムが絶賛するBjorkの「Unravel」カヴァー等を収録。
そしてトラック:5からの150分あまりが翌9日のウェブキャスト本編。この「Thumbs Down」と題されたウェブキャストは、メンバーのDJに始まり、プロモーション・ビデオや、彼らのアートワークを手がけるドンウッドによる黒板ドローイング、そしてスタジオライブと盛りだくさんの内容。
まずメンバーによるDJ部分では、M.I.A.、!!!、Kings of Leon、Iron and Wine、Iggy Pop、Squarepusherなど、彼らのお気に入りトラックが続々とプレイ。続いては新作PVで“15 Step”で、ブラッド・ピット主演の映画『セブン』をパロディー化したこちらもファン要チェックもの。そしてメインとなるスタジオライブパートでは、新作の収録曲を中心に数曲を披露。
そこでなんと、ビョークの“Unravel”、ニュー・オーダーの“Ceremony”そしてスミスの“The Headmaster Ritual”という驚きのカバー曲も披露!そして放送は“I Might Be Wrong”のライブと新作のラストに収録されている“Videotape”のPVで終了。ウェブ映像ゆえ、独特の画質感はありますが、もちろん高画質プロショットで、まとめて観るには最適と云えるトータル175分のフル・ヴォリューム!

◆”entanglement” testcast, 8th November 2007
01.introduction 02.DJ part (Thom Yorke) 03.Unravel [Bjork] 04.black board test

◆”thumbs down” webcast, 9th November 2007
05.introduction 06.Bodysnatchers 07.DJ part (Thom York) 08.15 step (video clip) 09.Faust Arp 10.The Headmaster Ritual [Smith] 11.DJ part (Ed Obreien) 12.Jigsaw Falling Into Place 13.Reckoner 14.DJ part (Jonny & Colin Greenwood) 15.Ceremony [New Order] 16.15 step (video clip) 17.DJ set (Phil Selway) 18.Unravel [Bjork] 19.I Might Be Wrong 20.Videotape (video clip)

これこそソロ・ライブ! エルトン感動の来日公演!

vt026c.jpg
ELTON JOHN / DON’T DA KAY!

2007年11月20&21日と2日間のみ東京・日本武道館でプレミアム・ライブを行った際の最終日21日公演の模様を、DATレコーディングによる超クリアーなオーディエンスにて完全ノーカット収録。6年ぶり7度目の来日公演は何と初のエルトン1人のピアノ弾き語りによるショーで、深紅のタキシードで登場したエルトンはオープニングでいきなり「Your Song」を披露し、まず「日本に帰ってこれてうれしいよ」とあいさつ。そして立て続けにセカンド・アルバムから5曲。その後、エイズで亡くなったダンサーのことに触れ静かに唄いだした「The Boy In The Red Shoes」、ひと際盛り上がった「Honky Cat」、いつもより長いインプロビゼーションを披露してくれた「Rocket Man」、日本のライブでは初となる「Nikita」など名曲のオンパレード。そんな中「Philadelphia Freedom」の演奏前にノイズ音が入る機材アクシデントで数分中断するアクシデントもあったものの、その後もコーラス(音のみ)が加わって感動的だった「Ticking」、「Carla/Etude」から「Tonight」メドレーの素晴らしいピアノプレイ、長いインプロのイントロから始まった「Take Me To The Pilot」、エンディングに「in the mood」を取り入れた「Bennie & The Jets」など全てが感動的。そしてアンコールの「I’m Still Standing」の演奏後、ファンに感謝の言葉と再び「春頃にまた日本に来るよ」と挨拶して「Circle Of Life」で締めくくるまで、トータル2時間40分全28曲を熱唱したその全てをここに再現!

Disc:1/01. Opening 02. Your Song 03 Sixty Years On 04. The Greatest Discovery 05. I Need You To Turn To 06. Border Song 07. Ballad Of The Boy In The Red Shoes 08. Daniel 09. Honky Cat 10. Rocket Man 11.Tiny Dancer 12. Mona Lisas And Mad Hatters 13. Nikita 14. -monitor trouble- 15. Philadelphia Freedom
Disc:2/ 01.Sacrifice 02. Ticking 03. Roy Rogers 04. Sorry Seems To Be The Hardest Word 05. Candle In The Wind 06. I Guess That’s Why They Call It The Blues 07. Electricity 08.Carla/Etude 09. Tonight 10. Take Me To The Pilot 11. Blue Eyes 12. Levon 13. Bennie And The Jets 14. Don’t Let The Sun Go Down On Me
Ddisc:3/ -encore- 01.I’m Still Standing 02. Circle Of Life 03. Ending

(Live at Tokyo Budokan, Japan Nov. 21 2007)